株式会社設立に関するよくあるご質問

株式会社設立の手続きでよくあるご質問
Q1.株式会社を設立するにあたり、準備しなければならないものには何がありますか?
Q2.会社を設立するまでには、どのぐらいの時間がかかりますか?
Q3.会社の目的には何を書けばいいのでしょうか?
Q4.会社を設立すると助成金や一定期間の減税措置が受けれると聞きました。どうすればいいですか?
株式会社設立の手続きでよくあるご質問
- 株式会社を設立するにあたり、準備しなければならないものには何がありますか?
- 設立に必要となる資料は、株式会社の役員構成や設立方法などにより異なりますが、多くの場合は、発起人の印鑑証明書が2~3枚必要となります。
まだ印鑑登録をしていない場合には、市区町村役場で実印となる印鑑の登録をする必要があります。 また、後の書類作成で必要となるため、代表者印、銀行印などを前もって作成しておいたほうが良いでしょう。
- 会社を設立するまでには、どのぐらいの時間がかかりますか?
- 株主、決算期、本店所在地、商号などの必要事項がすべて決まっていれば、書類の作成は1日でもできます。
しかし、その後法務局へ登記申請をすることになりますが、法務局では登記が完了するまでに1~2週間ほどかかることが多いようです。
ですので、通常であれば会社設立まで1ヶ月ほどかかると考えておけば余裕を持った設立ができます。
- 会社の目的には何を書けばいいのでしょうか?
- 原則として会社の目的に記載されていない事業は、その会社ではビジネスとして行うことはできません。
仮に記載されていない新しい事業を始めるのなら定款を変更し、再び登記申請をしなければなりません。
そのため、将来の予定も含めて多少多めに記載しておくケースがよくみられます。
- 会社を設立すると助成金や一定期間の減税措置が受けれると聞きました。どうすればいいですか?
- 必ず会社の設立前に専門家に相談して下さい。
助成金や減税措置などは多くの種類があり、どれが該当するかは行おうとするビジネスや会社規模により全く異なります。
しかし、そのほとんどが会社設立前から対策を立てないと受給できなくなるような制度が、大多数を占めています。
助成金などの需給を考える場合には、会社の設立前から計画的に行動する必要があります。
関連サービス
1.日本在住外国人(社会人)向け会社設立+経営管理ビザ取得パック

会社設立+経営管理ビザ取得パック
日本在住の方、海外在住で日本に協力者がいる方におすすめのサービスです。会社設立後に経営管理ビザの申請を行います。
2.外国人留学生(特定活動)向け会社設立+経営管理ビザ取得パック

外国人留学生向け会社設立+経営管理ビザ取得パック
外国人留学生が卒業後日本で起業する場合のサポートサービスです。学生割引価格でお得なパックです。
3.海外在住外国人向け4ヶ月の経営管理ビザ取得サービス

4ヶ月の経営管理ビザ取得サービス
海外在住で日本に協力者がいない方におすすめのサービスです。経営管理ビザ取得後に会社を設立します。
Googleの口コミに頂いたお客様の声
1986年の開業以来、日本でビジネスを始める外国籍の方へ会社設立+経理管理ビザ取得のサポートを40年近く行っており実績も豊富にございます。
電話相談、メール相談、オンライン相談、ご来社での相談が可能です。
また、英語・中国語対応も可能です。